大町周辺(長野) 太郎山(1051.5m) 2016年12月4日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 8:20 国道−−8:35 940m鞍部−−8:52 太郎山 8:56−−9:04 940m鞍部−−9:12 国道

場所長野県大町市
年月日2016年12月4日 日帰り
天候薄曇
山行種類籔山
交通手段マイカー
駐車場国道脇に駐車余地あり
登山道の有無尾根上の一部区間を除いて無し
籔の有無尾根上の道無し区間はは灌木藪
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント南西側の林道から940m鞍部経由で往復。林道は実際は廃林道だったが鞍部からは明瞭な道あり。ただし山頂には至らず西を巻いているので適当に斜面を登った




青木湖2号トンネル北側の駐車余地 林道入口
林道を進むがすぐに廃林道化 謎の物体
地形図に表記がある池 廃林道を進む
940m鞍部から尾根上に道が登場 標高960m付近
標高990m付近で左右に巻く道に分かれ左に進む 道を外れて適当に上を目指す
太郎山山頂。赤布がある 帰りは尾根を下った
940m鞍部 940m鞍部から廃林道を下る
国道到着 駐車余地


 太郎山と言えば自分的には奥日光の太郎山か上田の太郎山だが大町にも太郎山があった。国道148号線のすぐ東側で権現山と同じく青木湖の近くである。西側から林道が伸びているようなので、これを利用して940m鞍部に達し、尾根上を山頂まで辿る計画だ。

 青木湖2号トンネルを抜けると左側に駐車余地があったので車を突っ込む。この先で国道と林道が交差するはずだが交差点が見えない。よく見ると林道は立体交差で国道の下を潜っていたのだった。気象観測装置?の横から林道へ入れるが、入口は車止めのロープあり。ごく短い舗装区間が終わると林道に合流で、これが地形図の林道だろう。しかしすぐに荒れて廃林道へ変わり車の通行は不可能な状態だった。地形図の池はちゃんと存在していた。

 廃林道を辿っていくと地形図より奥へと伸びていて940m鞍部を越えて東側まで続いていた。そして意外にも太郎山方向の尾根には明瞭な道があった。山頂へ続くのかは不明だが使える区間は使わせてもらう。標高1000m付近で道は尾根を外れて左右に巻くように分岐、右は下り気味なので左へ向かう。緩やかに登るがやがて水平移動になり山頂へ向かわないのは確実となり、適当なところで道を外れて上を目指す。落葉した自然林の急斜面で落ち葉で滑りやすい。幸いにして笹や潅木藪は無く自由に歩ける植生だった。

 登りきると平坦で広い山頂部に到着。ここも落葉樹の自然林に覆われていて展望は悪い。三角点の近くには赤布が下がっているだけで山頂標識は無く、訪問者の少なさを物語っていた。人気が高い奥日光や上田の太郎山とは大違いだ。

 帰りは直接940m鞍部を目指すことにしたが、いきなり南東方向の明瞭な尾根に引き込まれてしまう。地形図で進むべき方位を確認して方位磁石で測定すると進行方向が違う。右へとトラバースして南西方向の正しい尾根を目指す。最初は尾根が不明瞭だが下方に尾根が見えれば安全圏内。ここも藪は無く背の高い自然林で歩きやすい植生だ。往路で歩いた道に出れば、それを戻るだけ。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ